岐阜県にある白川郷と富山県にある五箇山に存在する合掌造りの集落で、合掌造りとは雪下ろしの作業軽減のために屋根が急な角度で作られた独特の建物です。
合掌作りの始まりは江戸時代に養蚕のため屋根に棚を設置したことから始まりといわれています。また、ほとんどの建物が東西を向いているのは日当たりを良くする為であり、その形は強い風の影響も抑えます。
人口の都市部流出により多くの家屋が廃屋となりましたが世界遺産登録後、高速道路やトンネルの開通により観光客の急激な増加、住民のプライバシーを尊重しないなどマナー違反が相次いでいます。観光地といえども隣接する建物、住民に対する配慮は十分心がけましょう。
アクセス 白川郷インターチェンジ、五箇山インターチェンジ、高山駅、高速バスといった公共交通機関が充実しています。
周辺のホテル・旅館 旅館が多く温泉も完備されていて、旅館にもよりますが泉質は塩化物泉。効能は筋肉痛、神経痛、関節痛、冷え性などに効果あり。
奈良県聖徳宗の総本山である法隆寺、別名斑鳩寺は、聖徳太子ゆかりの寺院で知られ、聖徳太子が創建した寺院だといわれています。しかしその実態はさだかではありません。
現在に至るまで幾度か火災にあったとされていますが、全焼は免れ補修によってその歴史の背景を現代の世に伝えています。
金堂・五重塔がある西院と夢殿などのある東院とに分かれています。西院伽藍は現存する世界最古の木造建築物群としても有名です。
法隆寺を取り巻く歴史の背景は現在も謎の部分が多く、五重塔にいたっては心柱のみが古い木材を使用しており、様々な議論を展開しました。聖徳太子や法隆寺について勉強していくと、世界遺産がいつもと違う視点から楽しむことができると思います。
アクセス JR法隆寺駅、JR大寺駅、近鉄筒井駅
周辺のホテル・旅館 大浴場、露天風呂が完備された宿泊施設が多く、奈良公園近くに隣接しているホテルもあるので法隆寺だけでなく奈良公園も散策できる。
広島県物産陳列館として開館した原爆ドームは、原爆投下当時は広島県産業奨励館と呼ばれ、1996年12月、ユネスコに登録されました。
広島に落とされた原爆の悲惨さを後世に伝える建物として「負の世界遺産」となった原爆ドームは、二度と同じ間違いを犯さないようにという願いも込められています。
原爆ドームの外壁は原子爆弾リトルボーイのすさまじい破壊力により損傷したものの、ほぼ真上から衝撃を受けたことと、窓が多かったことから爆風が吹きぬけ、損壊は免れたといわれています。
「負の世界遺産」として登録されているものとしては、アウシュヴィッツ=ビルケナウ強制収容所やバーミヤン渓谷などがあり、「負の世界遺産」としての厳密な定義はありません。
原爆ドームの世界遺産登録はアメリカ合衆国から猛反対されたが、世界遺産登録の基準と平和を願い登録されました。人生観が変わる広島の原爆ドーム、ぜひ一度は見ていただきたい。
アクセス JR山陽新幹線、山陽本線広島駅、広島空港、自家用車での移動可能
周辺のホテル・旅館平和通りに面した宿泊施設が多く季節に応じて旬の食材でもてなしてくれます。
Last update:2023/4/19